2023年10月6日(金)~12月24日(日)
大分県/玖珠町/久留島武彦記念館
寺尾の作品は、伝統をふまえながら、モチーフは花や動物、女性と子どもが多く平和的な世界観にあふれています。
![]()
<プロフィール>
寺尾作次郎(1898~1984)
福岡県生まれ。
1940年、鹿児島県工業試験場(現・県工業技術センター)窯業部長に迎えられ、薩摩焼の研究と振興に尽くし、退職後は鹿児島市紫原に窯を開いて作品制作に打ち込みました。
伝統をふまえながらも、現代的感覚の親しみやすい作品が多いことが特徴です。釉薬は様々なバリエーションを試みており、研究者としての一面もうかがえます。
図案はどれもまるで絵本の挿絵のようにやさしく、モチーフは花や動物、女性と子どもが多いです。登場する動物も人間も全てほほ笑み、平和的な世界観にあふれています。
【開館時間】 | 9:30~16:30 |
【休館日】 | 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日~1月4日) |
【観覧料】 | 町外者300円、町内者150円(団体割引あり) *高校生以下、18歳未満は無料 |
問合せ先:久留島武彦記念館 TEL 0973-73-9200
詳細は・・久留島武彦記念館Webサイトへ
地図