大分県のイベント【2022年中止】杵築 潮干狩り 2022年4月~9月 大分県/杵築市 *稚貝の生育不良のため、中止となりました。 アサリ掘りなどが楽しめます。 問合せ先:杵築市農林水産課 TEL 0978-62-1809、JFおおいた杵築支店 TEL 0978...大分県のイベント
大分県のイベント宇佐のマチュピチュ「天空の市」 2022年4月~11月の毎週土日祝日 10:00~15:00 *天候により中止になる場合あり 大分県/宇佐市(院内町西椎屋地区)/西椎屋の景「宇佐のマチュピチュ」 宇佐市の主要観光地の一つである西椎屋の景「宇佐のマチュピチュ」に...大分県のイベント
大分県のイベント国立公園高崎山自然公園 70th Anniversary 2022年4月~2023年3月 大分県/大分市/高崎山自然動物園 令和5年3月の開園70周年に向けて、毎月様々なイベントを開催中! ご家族、ご友人とお誘いあわせのうえ、高崎山自然動物園にお越しください。 *毎月第3土曜日は入...大分県のイベント
大分県のイベント岳切渓谷キャンプ場オープン! 2022年5月1日(日)~10月 大分県/宇佐市(院内町)/岳切渓谷キャンプ場 「岳切(たっきり)渓谷」は耶馬溪溶結凝灰岩の一枚岩の上を清流が流れる、約2キロの水流遊歩道になっています。 毎年、澄み切った冷たい水と新緑を求めて、多...大分県のイベント
大分県のイベント大分県立美術館 2022コレクション展Ⅱ 冒険する美術-色・形・素材への好奇心と挑戦- 2022年7月15日(金)~9月12日(月) 大分県/大分市/大分県立美術館 3階 コレクション展示室 企画展「国立国際美術館コレクション 現代アートの100年」開催にあわせて、日本の戦後美術の流れや大分の作家たちの動向を、19...大分県のイベント
大分県のイベントひまわりフェスタ2022 2022年8月13日(土)~9月4日(日) 大分県/豊後高田市/長崎鼻リゾートキャンプ場 「花とアートの岬 長崎鼻」で「ひまわりフェスタ」が開催されます。 畑一面を黄色に染める160万本のひまわりと青い海のコントラストが絶景で...大分県のイベント
佐賀県のイベント佐賀県立佐賀城本丸歴史館 7月~9月のイベント 2022年7月~9月 佐賀県/佐賀市/佐賀県立佐賀城本丸歴史館 ◆テーマ展「生誕200年 枝吉神陽」 幕末の佐賀藩で異彩を放っていた枝吉神陽は、楠公義祭同盟の結成や日本一君論の提唱など、その思想や行動をとおして、幕末...佐賀県のイベント
佐賀県のイベント御船山楽園 チームラボ かみさまがすまう森 2022年7月15日(金)~11月6日(日) 佐賀県/武雄市/国登録記念物 御船山楽園 大自然に出現するチームラボのアート展「チームラボ かみさまがすまう森」。 御船山楽園は、300万年続く自然に囲まれた、50万平米にも及ぶ敷...佐賀県のイベント
佐賀県のイベント第25回 かしま伝承芸能フェスティバル 2022年9月11日(日) 佐賀県/鹿島市 /祐徳稲荷神社 県内で最も伝承芸能が多く残る鹿島市ならではの祭典。 丹塗りの社殿が美しい祐徳稲荷神社の境内や参道で芸能が披露されます。 *新型コロナウイルス感染症拡大状況によっては...佐賀県のイベント
鹿児島県のイベント龍馬ハネムーンウォーク&ラン in 霧島 2022年3月1日(火)~2023年2月28日(火) 鹿児島県/霧島市/霧島市隼人町浜之市港~霧島神宮の約45キロ+オンライン 1866年、坂本龍馬は寺田屋で負った傷を癒すため、西郷隆盛などの勧めで妻お龍と共に鹿児島県の霧島を訪れま...鹿児島県のイベント
鹿児島県のイベント田原の棚田のスイレン 2022年4月下旬~9月 鹿児島県/さつま町/田原(たばる)の棚田 地元の方の有志により耕作放棄地だった棚田がスイレン池となり、早ければ4月の下旬よりスイレンが見頃を迎えます。 朝の10時頃から午後2時にかけて花が咲いているため、...鹿児島県のイベント
宮崎県のイベント観光農園でフルーツ狩り(りんご・ぶどう・なし・栗)@宮崎県小林市 2022年8月上旬~10月下旬 宮崎県/小林市/市内観光農園 小林市は寒暖差が大きく、その気候を生かした果実の生産が盛んで、市内のあちらこちらに果実狩りを楽しめる農園がいっぱいです! ●ぶう狩り/8月上旬~10月下旬 ●...宮崎県のイベント
福岡県のイベント旧高宮貝島家住宅 一般公開開始! 2022年4月1日(金)~ 福岡県/福岡市(南区)/高宮南緑地内 炭鉱経営で麻生家、安川家とともに「筑豊御三家」といわれた貝島家の「旧高宮貝島家住宅」の一般公開が始まりました。 「炭鉱王」と呼ばれるほど隆盛を誇った貝島太助氏の弟、...福岡県のイベント
福岡県のイベント柳川むつごろうランド 体験メニュー 2022年4月~ 福岡県/柳川市/柳川むつごろうランド ◆くもで網体験 有明海の干満の差を利用して魚をすくい取る伝統的な漁法。 【開催日】 4月~10月の満潮時(所要時間:1時間) ◆ムツかけ体験 有明海の干満...福岡県のイベント
福岡県のイベント福岡市科学館 2022年6月~9月のイベント 2022年6月~9月 福岡県/福岡市(中央区)/福岡市科学館 ◆ヒコーキ展ー空に駆ける情熱ー 福岡市科学館で初の乗り物に関する特別展を開催! ライト兄弟による有人動力飛行の成功以来、様々な人々の情熱と努力が飛行機...福岡県のイベント