九州各地の祭り

福岡県のイベント

第63回おおむた「大蛇山」まつり

2024年7月27日(土)~28日(日)に福岡県大牟田市で開催される「おおむた大蛇山まつり」。「大蛇山」と呼ばれる山車は長さ約10m、高さ5m、重さが最大3tにもなり、大蛇のように飾りつけがなされ、火煙を吐きながら街を練り歩く姿は圧巻
福岡県のイベント

のおがた夏まつり2025

2025年7月27日(日) 14:00~ *花火打上=20:00~21:00  福岡県/直方市/直方リバーサイドパーク(直方市役所下遠賀川河川敷)  直方市の夏の風物詩。 今年は直方青年会議所誕生70周年を記念して、恒例のJCまつ...
福岡県のイベント

宗像大社 大祓式・夏越祭

開催日:2024年7月31日(水) 開催地:福岡県/宗像市 日本神話『日本書紀』『古事記』に登場する日本最古の神社の一つ、宗像大社。古歌を奉唱しながら茅の輪をくぐり、厳しい夏を健やかに過ごせるように祈ります。
福岡県のイベント

水天宮夏大祭

2025年8月5日(火)~7日(木) *雨天決行(ただし、雨天時は5日の奉納太鼓のみ延期)  福岡県/久留米市(瀬下町)/全国総本宮 水天宮  水天宮は、水神・安産・子供の守護神として崇敬され、筑後一円は言うに及ばず、多くの参拝客で賑っ...
福岡県のイベント

第40回河童明神夏の大祭「河童まつり」

2025年8月8日(金) 10:30~ *小雨決行  福岡県/久留米市(田主丸町)/河童明神(巨瀬川 中央橋上流)  数々の河童伝説が残る田主丸町。 河童の神様を祭った河童大明神に毎年8月8日に町内の河童たちが集まり、神事や子供河童み...
福岡県のイベント

久富観音堂盆綱曳き

開催日:2024年8月14日(水) 開催地:福岡県/筑後市 12歳までの子供たちが全身にかまどのススを塗り、藁で編んだ角と腰ミノをつけて、綱をひきまわして練り歩く奇祭
福岡県のイベント

久留米流し灯籠

2025年8月15日(金) 18:00~22:00 *雨天決行  福岡県/久留米市(瀬下町)/筑後川の河川敷テント・案内板あり  灯籠流しは毎年8月15日に行われ、4面にそれぞれ4色の色を使用した灯籠約3,000個を川面に流し入れ、在り...
福岡県のイベント

水田天満宮千燈明祭

2025年8月25日(月) 11:30~21:00  福岡県/筑後市/水田天満宮  約700年の伝統を持つといわれる荘厳華麗な夏祭り。 楼門や鳥居の形にあわせて並べる灯籠は、帆立貝の殻に油を注いだもの。 男児が白いハチマキとさらしを...
error:Content is protected !!