見る

熊本県のイベント

ハクセンシオマネキ

2023年4月~10月頃  熊本県/上天草市(松島町)/永浦干潟(永浦島)  ハクセンシオマネキは、砂質干潟に生息するスナガニ科の白いカニです。 体長約2センチ程の小さなカニで、雄は片方のハサミが大きく、夏になると潮を招くように振って...
大分県のイベント

中津文化会館 5月~7月のイベント

2023年5月~7月  大分県/中津市/中津文化会館  ◆第47回花季展(さつき展) *春の中津市民芸術文化祭イベント 【日時】 5月27日(土)・28日(日)10:00~17:00 *28日は16:00まで 【会場】 中...
佐賀県のイベント

佐賀県立宇宙科学館 2023年5月~6月のイベント

2023年5月~6月  佐賀県/武雄市/佐賀県立宇宙科学館(ゆめぎんが) 特別展や、子どもたちの興味をそそる工作・実験ワークショップやプラネタリウム、天体観望会など、佐賀県立宇宙科学館(ゆめぎんが)で行われるイベントを見やすく総まとめ!...
佐賀県のイベント

20232佐賀インターナショナルバルーンフェスタ

2023年11月1日(水)~5日(日)  佐賀県/佐賀市/嘉瀬川河川敷、及び佐賀平野一帯  佐賀インターナショナルバルーンフェスタは、国内外から100機を超えるバルーンが集まるアジア最大級の熱気球大会です。 問合せ先:熱気球大会佐...
大分県のイベント

コアやまくに 7月のイベント

2023年7月  大分県/中津市(山国町)/コアやまくに  ◆コアやまくに夏休み陶芸教室 毎年行われている陶芸教室です。粘土から作品を作っていきます。 【日時】 7月22日(土)~25日(火)、29日(土)・30日(日)10:3...
熊本県のイベント

通潤橋の放水

2023年4月1日(土)~11月30日(木)の特定日 13:00~(約15分間) *5月中旬~7月中旬は休止  熊本県/山都町/通潤橋  国指定重要文化財「通潤橋」は、石造アーチ式水路橋のなかで唯一"放水"ができる橋です。 1854年...
熊本県のイベント

神秘の渡り蝶”アサギマダラ”

2023年5月頃  熊本県/上天草市(大矢野町)/維和桜・花公園(維和島)  アサギマダラは、台湾から日本列島各地、約2,000キロを旅する蝶。 維和島自然環境保全会はアサギマダラが好む水前寺菜やフジバカマを栽培しており、それぞれの開...
熊本県のイベント

天草四郎ミュージアム  舞踊団「花童」定期公演

2023年7月15日(土)、8月12日(土) 11:00~11:30、14:00~14:30  熊本県/上天草市/天草四郎ミュージアム  舞踊団「花童(はなわらべ)」は、日本舞踊はつ喜流家元・はつ喜月花氏により平成12年に結成された小学...
福岡県のイベント

旧伊藤伝右衛門邸 端午の節句展

2023年4月21日(金)~5月28日(日)  福岡県/飯塚市/旧伊藤伝右衛門邸  炭鉱王・伊藤伝右衛門が初孫に贈った檜兜をはじめとした貴重な品々を特別展示します。 また、大広間に「座敷戦場絵巻☆百鬼退散 安倍晴明と鬼の決戦」と題した...
福岡県のイベント

福岡市科学館 2023年5月~7月のイベント

2023年5月~7月  福岡県/福岡市(中央区)/福岡市科学館  ◆はっけん!福岡のすごい石展 福岡市は日本でも屈指の珍しい石の産地で、福岡市科学館は、福岡市の天然記念物にも指定されているリチウム鉱物を含むペグマタイト...
福岡県のイベント

大野城心のふるさと館 2023年5月~6月のイベント

2023年5月~6月  福岡県/大野城市/大野城心のふるさと館  ◆特別展「白木原ベース サイドストーリー ~街のなかのアメリカ文化、そしてPOP吉村伝説の誕生~」 白木原ベース(大野城市と春日市に設置された板付基地のアメ...
福岡県のイベント

如意輪寺(かえる寺) 風鈴まつり

2023年6月1日(木)~9月30日(土)  福岡県/小郡市/如意輪寺(かえる寺)  夏を無事に越せるようにと、「風鈴」に願いを書いて境内に奉納する「風鈴まつり」。 願いの書かれた風鈴の音色が夏の暑さを忘れさせてくれそう。 風鈴は1...
福岡県のイベント

山田堰通水式・三連水車稼働

2023年6月17日(土)~10月上旬  福岡県/朝倉市/三連水車(神事:水神社)  6月17日に水神社で「山田堰通水式」が行われ、朝倉の揚水車群が稼働を開始します。 当日は、水神社での神事の後、境内地下にある大きな岩盤を貫いた水門が...