大分県のイベント【2022年中止】杵築 潮干狩り 2022年4月~9月 大分県/杵築市 *稚貝の生育不良のため、中止となりました。 アサリ掘りなどが楽しめます。 問合せ先:杵築市農林水産課 TEL 0978-62-1809、JFおおいた杵築支店 TEL 0978...大分県のイベント
大分県のイベント国立公園高崎山自然公園 70th Anniversary 2022年4月~2023年3月 大分県/大分市/高崎山自然動物園 令和5年3月の開園70周年に向けて、毎月様々なイベントを開催中! ご家族、ご友人とお誘いあわせのうえ、高崎山自然動物園にお越しください。 *毎月第3土曜日は入...大分県のイベント
大分県のイベント岳切渓谷キャンプ場オープン! 2022年5月1日(日)~10月 大分県/宇佐市(院内町)/岳切渓谷キャンプ場 「岳切(たっきり)渓谷」は耶馬溪溶結凝灰岩の一枚岩の上を清流が流れる、約2キロの水流遊歩道になっています。 毎年、澄み切った冷たい水と新緑を求めて、多...大分県のイベント
大分県のイベントくじゅうフェス2022 2022年8月7日(日) 大分県/九重町/長者原園地 この地域ならではの活動や自然にふれあいながらくじゅうを楽しむイベント。 当日、会場では木工作品の制作などの体験ブース、自然や生き物に関する展示ブース、オーガニックフードなど...大分県のイベント
大分県のイベント姫島トライアスロン大会 2022年8月下旬 10:15~(予定) 大分県/姫島村/スタート、フィニッシュ:姫島海水浴場 スイム0.4キロ、バイク17.5キロ、ラン4.0キロのコースで、中学生から年配の方まで、幅広い年齢層の参加者が熱いレースを展開します...大分県のイベント
佐賀県のイベント佐賀県立九州陶磁文化館 「海を渡った古伊万里 ~ウィーン、ロースドルフ城の悲劇~」 2022年5月28日(土)~7月18日(月・祝) 佐賀県/有田町/佐賀県立九州陶磁文化館 オーストリア、ウィーン近郊にたたずむ古城ロースドルフ城では、古伊万里を中心とした陶磁器が多数コレクションされ、城内を美しく飾る調度品として大切に...佐賀県のイベント
佐賀県のイベント秘窯の里 大川内山 風鈴まつり 2022年6月18日(土)~8月31日(水) 佐賀県/伊万里市/大川内山(おおかわちやま) 期間中、各窯元の軒先に約1,000個の風鈴が飾られ、風情のある音色が響く中、散策を楽しめます。 また、7月10日(日)からは伊万里・有...佐賀県のイベント
佐賀県のイベント佐賀県立佐賀城本丸歴史館 7月~9月のイベント 2022年7月~9月 佐賀県/佐賀市/佐賀県立佐賀城本丸歴史館 ◆テーマ展「生誕200年 枝吉神陽」 幕末の佐賀藩で異彩を放っていた枝吉神陽は、楠公義祭同盟の結成や日本一君論の提唱など、その思想や行動をとおして、幕末...佐賀県のイベント
佐賀県のイベント【2022年中止】国際渓流滝登り in ななやま 2022年7月下旬 佐賀県/唐津市 (七山)/鳴神の丘運動公園 *新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となりました。 観音の滝下流の渓流を泳いだり登ったりしながら自然の中を歩き、数箇所のチェックポイントを回りつつゴールを...佐賀県のイベント
佐賀県のイベント【2022年中止】北波多ふるさと夏まつり2021 2022年7月下旬 佐賀県/唐津市(北波多)/北波多中学校グラウンド *新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となりました。 ステージイベントや徳須恵祇園山笠、打上花火などが行われます。 問合せ先:唐津市北波多市民セ...佐賀県のイベント
佐賀県のイベント土曜夜市 2022年7月30日(土) 佐賀県/鳥栖市/本通筋商店街一帯 鳥栖の駅前商店街で行われる夏の賑わい「土曜夜市」。 歩行者天国となり、露店が並び、路上ではゲームやアトラクションを楽しむことができます。 問合せ先:本通筋商店...佐賀県のイベント
佐賀県のイベントまつり鳥栖 2022 2022年7月31日(日) 12:00~21:00 佐賀県/鳥栖市/中心市街地 中心市街地を歩行者天国にして、パレードやステージイベント、市民総踊りなど多彩な催しを行います。 中央公園、商店街では出店も並びます。 *コロナ対...佐賀県のイベント
佐賀県のイベント第59回 鹿島おどり 2022年8月5日(金)~6日(土) 19:30~21:00 *出演受付は19:00 佐賀県/鹿島市 /市街地中心部 3年ぶりの開催決定! 昭和37年の大水害の復興と地域活性化を願って始まった市民総参加のおどり大会。 今年は、コ...佐賀県のイベント
鹿児島県のイベント龍馬ハネムーンウォーク&ラン in 霧島 2022年3月1日(火)~2023年2月28日(火) 鹿児島県/霧島市/霧島市隼人町浜之市港~霧島神宮の約45キロ+オンライン 1866年、坂本龍馬は寺田屋で負った傷を癒すため、西郷隆盛などの勧めで妻お龍と共に鹿児島県の霧島を訪れま...鹿児島県のイベント
鹿児島県のイベント鹿児島県立博物館 2022年6月の企画展・イベント 2022年6月 鹿児島県/鹿児島市/鹿児島県立博物館 ◆企画展「チャレンジ理科研究」 自由研究のやり方やまとめ方、貝や昆虫・植物や岩石の標本を作るポイントは? 令和3年度の児童・生徒の優れた理科研究記録や標本を展示し...鹿児島県のイベント