2023年5月~7月
福岡県/福岡市(中央区)/福岡市科学館
◆はっけん!福岡のすごい石展 福岡市は日本でも屈指の珍しい石の産地で、福岡市科学館は、福岡市の天然記念物にも指定されているリチウム鉱物を含むペグマタイトほか、希少な岩石を所蔵しています。そんな「福岡のすごい石」をぜひご覧ください。 詳細は・・福岡市科学館Webサイトへ | |
【日時】 | 5月13日(土)~21日(日) |
【会場】 | 福岡市科学館 5階 オープンラボ |
【料金】 | 無料 |
◆ヨシタケシンスケ展かもしれない 絵本作家としてのデビュー作『りんごかもしれない』(2013年)以降、子どもから大人まで大ブームを巻き起こしているヨシタケシンスケ。作家の発想の源である小さなスケッチや絵本原画、本展のためにヨシタケさんが考案した立体物や愛蔵のコレクションなど約400点以上を展示し、作家の「頭のなか」をのぞいてみます。 詳細は・・福岡市科学館Webサイトへ | |
【日時】 | 5月22日(月)~7月16日(日) 9:30~18:00 |
【会場】 | 福岡市科学館 3階 企画展示室 |
【料金】 | 一般1,300円(1,100円)、中高生1,000円(800円)、小学生600円(400円)未就学児無料 *( )は前売料金。5日21日(日)まで販売 * 中高生チケットをご購入の方は学生証の提示が必要 * 30人以上の団体は当日料金より100円引き |
◆5F基本展示室 部分リニューアル 今春、5階基本展示室に新しい展示やサイエンスショーが登場します。 好奇心をくすぐり深い学びに導く新しい展示にご期待ください。 詳細は・・福岡市科学館Webサイトへ | |
【日程】 | 3月27日(月)~ リニューアル第1弾[環境]SCシアター、[生命]みえないはたらきもの 公開! |
【会場】 | 福岡市科学館 5階 基本展示室 |
【料金】 | 無料 *ただし、5階基本展示室の入場料が必要 |
◆星語り 月のある風景 私たちにとって最も身近な天体である月をテーマにお送りします。 月にまつわる曲にのせて 月明かりのある風景 月の出の映像 最近よく耳にする月の名前 月の楽しみ方などについてご紹介します。 月好きスタッフによる 月好きの皆様のための 月づくしの内容です。 詳細・チケット購入は・・福岡市科学館Webサイトへ 【チケット販売開始】2023年4月8日(土)10:00~ | |
【日時】 | 5月28日(日) 16:00~16:45 |
【会場】 | 福岡市科学館 6階 ドームシアター(プラネタリウム) |
【対象】 | 大人(推奨) |
【料金】 | 中学生以上510円、小学生310円 *税込、全席自由、座席を使用する未就学児は小学生のチケットが必要 |
◆国立天文台 山岡均氏 講演会「人類、宇宙を探る」 国立天文台天文情報センター長の山岡均氏をお招きし、宇宙で生きることや宇宙を調べることについてお話しいただきます。 夏休みに楽しめる流星群についてもご紹介いただきます。 詳細・チケット購入は・・福岡市科学館Webサイトへ 【チケット販売開始】2023年5月6日(土)10:00~ | |
【日時】 | 6月3日(土) 14:00~15:00 |
【会場】 | 福岡市科学館 6階 ドームシアター(プラネタリウム) |
【対象】 | 小学校高学年以上(推奨) |
【定員】 | 220名 |
【料金】 | 中学生以上1,020円、小学生510円 *税込、全席自由、座席を使用する未就学児は小学生のチケットが必要 |
◆『LIVE in the DARK tour w/伊澤一葉』福岡公演 東京事変、the HIATUSのメンバーとしても活動し、ソロワークでも他とは一線を画す刺激的な作品を数多く発表し続ける伊澤一葉。伊澤が奏でる美しくも攻撃的、激しくも刹那的な音楽と共に、非日常のプラネタリウムライブをお楽しみください。 詳細・チケット購入は・・福岡市科学館Webサイトへ | |
【日時】 | 6月17日(土) 17:00~、19:00~ |
【会場】 | 福岡市科学館 6階 ドームシアター(プラネタリウム) |
【対象】 | 中学生以上 *小学生以下入場不可 |
【定員】 | 220名 |
【料金】 | 一般シート6,700円、一般シートB5,000円 *税込、全席指定 |
=ドームシアター(プラネタリウム)番組= ◆宙語り2023春 コスモロジー -宇宙はどうなっているの?- この番組では、宇宙観(cosmology:コスモロジー)の変遷や現在分かっている宇宙の姿について、宙語りナビゲーターの宙そらくんと一緒にご紹介します。 詳細は・・福岡市科学館Webサイトへ | |
【日時】 | 3月15日(水)~6月5日(月) |
【会場】 | 福岡市科学館 6階 ドームシアター(プラネタリウム) |
【投映時間】 | 約45分間 *詳細はWebサイトの投映スケジュールをご参照ください。 |
【対象】 | 小学生以上(推奨) |
【料金】 | 大人510円、高校生310円、小・中学生200円、未就学児無料 *税込、全席自由 |
=ドームシアター(プラネタリウム)番組= ◆スペースフロンティア~宇宙飛行士 この一歩の為に~ 人類は何故宇宙へ行くのでしょうか?これまで何度も宇宙でのミッションを成し遂げてきたJAXA 若田宇宙飛行士のナビゲーションと共に、ロケットの打ち上げの瞬間から、火星到着までの壮大な旅をお楽しみください。 詳細は・・福岡市科学館Webサイトへ | |
【日時】 | 2月12日(日)~9月10日(日)(主に土日祝日のみ) |
【会場】 | 福岡市科学館 6階 ドームシアター(プラネタリウム) |
【投映時間】 | 約45分間 *詳細はWebサイトの投映スケジュールをご参照ください。 |
【対象】 | 小学生以上(推奨) |
【料金】 | 大人510円、高校生310円、小・中学生200円、未就学児無料 *税込、全席自由 |
=ドームシアター(プラネタリウム)番組= ◆星宙の未来花(ホシゾラのミライカ) music byスキマスイッチ スキマスイッチが奏でる楽曲と共に、過去、現在、そして未来の星宙(ホシゾラ)へ想いを馳せるプラネタリウム作品です。 詳細は・・福岡市科学館Webサイトへ | |
【日時】 | 2月8日(水) ~ 9月11日(月) |
【会場】 | 福岡市科学館 6階 ドームシアター(プラネタリウム) |
【投映時間】 | 約45分間(生解説はありません) *詳細はWebサイトの投映スケジュールをご参照ください。 |
【対象】 | 小学生以上(推奨) |
【料金】 | 大人(高校生以上)1,020円、小・中学生820円、未就学児(座席使用の場合)510円 *税込、全席自由 |
福岡市科学館は・・
2017年10月に開館した科学館です。
人が育ち、未来をデザインしていく科学館を目指し、展示やドームシアター(プラネタリウム)、サイエンスショー、科学実験、ものづくり、クラブ活動、講座、セミナー、フィールドワーク、おはなし会、天体観測会といった様々なプログラムを実施しています。
【開館時間】 | 9:30~ *施設により異なります。 |
【休館日】 | 火曜日(ただし、12月26日、1月2日は開館) 年末年始(12月28日~1月1日) *火曜日が祝日の場合は開館し、翌平日を休館 *春休み、ゴールデンウィーク 、夏休み、冬休み(年末年始を除く)期間中は毎日開館 |
問合せ先:福岡市科学館 TEL 092-731-2525
詳細は・・福岡市科学館Webサイトへ