福岡市科学館 2025年5月~6月のイベント

福岡県のイベント

2025年5月~6月 
福岡県/福岡市(中央区)/福岡市科学館 

全国一斉プラネタリウム100周年フィナーレ・イベント
「プラネタリウム100周年記念事業」のフィナーレとして、Zoomで各館を結んだ全国一斉イベントを行います。
中継終了後は、福岡市科学館ドームシアター解説員による福岡市科学館の投映機説明も予定しています。
【日時】 5月24日(土)19:00~20:00
【会場】 福岡市科学館 6階 ドームシアター(プラネタリウム)
【投映時間】 60分間
【対象】 どなたでも * 未就学児は要保護者同伴
【料金】 高校生以上510円、小・中学生310円(税込)
*座席を使用する未就学児は、小・中学生のチケットが必要

詳細は・・福岡市科学館Webサイト

©VEE

VEE Presents “Seek the Brilliance” -Replay-
ソニーミュージックのVTuberプロジェクト「VEE」タレントが出演する音楽イベント「VEE Presents “Seek the Brilliance”」を福岡市科学館で開催します。
【日時】 5月18日(日)16:00~17:00
【会場】 福岡市科学館 6階 ドームシアター(プラネタリウム)
【投映時間】 60分間
【対象】 小学生以上 *未就学児入場不可
【料金】 一律3,300円(税込) *全席指定

詳細は・・福岡市科学館Webサイト

直木賞作家 伊与原新トークショー「小説×科学『宙わたる教室』の舞台裏」
科学を題材にした小説を多数執筆されている直木賞作家の伊与原新さんをお招きしたトークショーを開催します。
【日時】 6月14日(土) トークショー/15:30~16:30、参加者限定サイン会/16:50~
【会場】 福岡市科学館 6階 ドームシアター(プラネタリウム)
【所要時間】 60分間+参加者限定サイン会 *参加者限定サイン会は希望者のみ
【対象】 小学校高学年以上(推奨)
【料金】 高校生以上1,200円、小・中学生600円(税込)
*座席を使用する未就学児は、小・中学生のチケットが必要

詳細は・・福岡市科学館Webサイト

星兄の爆笑プラネタリウムショー
今回は春と夏の星座を中心に、星兄(ほしにい)による爆笑星座解説をたっぷり60分間お届けします。
子どもも大人も星座探しがもっと楽しくなる!斬新なお笑いプラネタリウムショーをぜひお楽しみください。
【日時】 6月22日(日)15:00~16:00
【会場】 福岡市科学館 6階 ドームシアター(プラネタリウム)
【投映時間】 60分間
【対象】 どなたでも
【料金】 高校生以上1,020円、小・中学生:510円(税込)
*座席を使用する未就学児は、小・中学生のチケットが必要

詳細は・・福岡市科学館Webサイト

アラビアンナイト ヒーリング ~ 星が舞う夜 ~
幻想と現実の夢が交差するアラブの夜、アロマの香りに包まれながら神秘的な星空に心を委ねてみませんか。
【期間】 3月5日(水)~9月7日(日)
【会場】 福岡市科学館 6階 ドームシアター(プラネタリウム)
【投映時間】 約45分間(生解説はありません)
*詳細はWebサイトの投映スケジュールをご参照ください。
【対象】 大人(推奨) *未就学児入場不可
【料金】 一律1,320円(税込)

詳細は・・福岡市科学館Webサイト

=ドームシアター(プラネタリウム)番組=

それいけ!アンパンマン 星空をかえせ
キララちゃんの不思議なステッキで、季節の星空を楽しむジャムおじさんたち。
そこへばいきんまんが現れ、助けにきたアンパンマンも大ピンチに!
さらにステッキがなくなって、夜空から星が消えてしまいました…。
星空を取り戻すことはできるのでしょうか?
【期間】 9月1日(日)~2025年6月上旬の土日祝日
【会場】 福岡市科学館 6階ドームシアター(プラネタリウム)
【投映時間】 約45分間(約15分間の今夜の星空生解説+約30分間の番組投映)
*詳細はWebサイトの投映スケジュールをご参照ください。
【対象】 未就学児、小学校低学年(推奨)
【料金】 大人510円、高校生310円、小・中学生200円(税込)、未就学児無料

詳細は・・福岡市科学館Webサイト

宙に架ける~星の距離を求めて~
「あの星は、どれくらい遠くにあるのだろう…。」 夜空を見上げながらそう思ったことはありませんか?この番組では、天体の距離測定の歴史やその方法について、親子の会話を通してご紹介します。
【期間】 12月8日(日)~2025年5月下旬予定 主に土日祝日のみ
【会場】 福岡市科学館 6階ドームシアター(プラネタリウム)
【投映時間】 約45分間(約15分間の今夜の星空生解説+約30分間の番組投映) *詳細はWebサイトの投映スケジュールをご参照ください。
【対象】 小学生以上(推奨)
【料金】 大人510円、高校生310円、小・中学生200円(税込)、未就学児無料

詳細は・・福岡市科学館Webサイト

プラネタリウム ドラえもん 宇宙の模型
ドラえもん、のび太、しずかちゃん、ジャイアン、スネ夫と一緒にみんなで宇宙を見に行こう! 
【期間】 12月4日(水) ~ 2025年6月2日(月)
【会場】 福岡市科学館 6階ドームシアター(プラネタリウム)
【投映時間】 約45分間(約15分間の今夜の星空生解説+約30分間の番組投映) *詳細はWebサイトの投映スケジュールをご参照ください。
【対象】 小学生以上(推奨)
【料金】 大人510円、高校生310円、小・中学生200円(税込)、未就学児無料

詳細は・・福岡市科学館Webサイト

宙語り2025春 スターライン -星の海の道しるべ-
この番組では、星と星を結んで作る「スターライン」や、タヒチからハワイを目指す伝統的航海術「スターナビゲーション」についてご紹介します。大海原を舞台に自然とともに生活してきたポリネシアの人々が眺めた星空に思いを馳せてみませんか。
【期間】 3月5日(水)~6月2日(月)
【会場】 福岡市科学館 6階 ドームシアター(プラネタリウム)
【投映時間】 約45分間(全編生解説) *詳細はWebサイトの投映スケジュールをご参照ください。
【対象】 小学生以上(推奨)
【料金】 大人510円、高校生310円、小・中学生200円(税込)、未就学児無料

詳細は・・福岡市科学館Webサイト

ECLIPSE THE MOMENTS OF WONDER 奇跡の天体ショー 日食と月食
月は地球のまわりを約1カ月かけて一周します。そのなかで太陽や惑星との位置関係が変わり、しばしば貴重な天文現象が起こります。
この番組では、そのような天文現象について、実際にそれらの現象を撮影した映像とコンピューターグラフィックスを利用して紹介します。
【期間】 3月5日(水)~9月8日(月)
【会場】 福岡市科学館 6階 ドームシアター(プラネタリウム)
【投映時間】 約45分間(約15分間の今夜の星空生解説+約30分間の番組投映) *詳細はWebサイトの投映スケジュールをご参照ください。
【対象】 小学校高学年以上(推奨)
【料金】 大人510円、高校生310円、小・中学生200円(税込)、未就学児無料

詳細は・・福岡市科学館Webサイト

福岡市科学館は・・
2017年10月に開館した科学館です。
人が育ち、未来をデザインしていく科学館を目指し、展示やドームシアター(プラネタリウム)、サイエンスショー、科学実験、ものづくり、クラブ活動、講座、セミナー、フィールドワーク、おはなし会、天体観測会といった様々なプログラムを実施しています。
【開館時間】9:30~ *施設により異なります。
【休館日】火曜日
*火曜日が祝日の場合は開館し、翌平日を休館
*春休み、ゴールデンウィーク 、夏休み、冬休み(年末年始を除く)期間中は毎日開館

問合せ先:福岡市科学館 TEL 092-731-2525

詳細は・・福岡市科学館Webサイト

ご参考・・公式X(旧twitter)

公式Instagram

公式facebook

地図

error:Content is protected !!