太平洋戦争終結80年記念特別企画展 マッカーサーと現代日本の夜明け

宮崎県のイベント

2025年6月28日(土)~8月17日(日) 
宮崎県/宮崎市/みやざきアートセンター 

終戦直後、日本の復興に大きな役割を果たした連合国軍総司令部(GHQ)の最高司令官ダグラス・マッカーサーは、日本政府を通じて間接的に統治を行い、これまでの軍国主義を取り除くとともに、国民の人権を制限していた法制度を見直すなど、日本の民主化を推し進めました。

本展は、終戦80年を記念し、GHQとマッカーサーが戦後の日本再建に向けて行った活動を通して、現代日本の出発点を振り返る特別展です。

戦後の日本社会と国民生活に大きな影響を与えた、終戦直後の5年間を中心に、米国ノーフォーク市・マッカーサー記念館の膨大な資料の中から厳選された写真、文書、映像を一堂に展示します。

また、GHQ民政局員として日本国憲法草案作成に携わり、男女平等に尽力したベアテ・シロタ・ゴードンの特別展示や、終戦当時の宮崎で撮影された写真などもご覧いただけます。

会期中は、マッカーサー記念館 公文書専門官 ジェームズ・ゾベル氏によるトークイベントや、国立女性教育会館理事長 萩原なつ子氏による特別講演会を予定しています。

本展を通じて幅広い世代の方に、現代の私たちの暮らしへと繋がる戦後の復興活動の記録をご覧いただければと願っています。

=関連イベント=

特別講演会『ダグラス・マッカーサー将軍、日本での日々、1945年~1951年』
マッカーサー記念館 公文書専門官 ジェームズ・ゾベル氏による講演会。
【日時】 6月28日(土) 14:00 ~ 15:00
【会場】 みやざきアートセンター3階 創作アトリエ
【対象】 どなたでも *小学生以下は要保護者同伴
【定員】 先着30名
【料金】 参加無料 *展覧会チケットの半券提示が必要
【参加申込】5月28日(水)10:00~(電話にて、TEL 0985-22-3115

特別講演会『「ベアテ・シロタの贈り物」の意味』
独立行政法人国立女性教育会館理事長および立教大学名誉教授 萩原なつ子氏による講演会。
【日時】 7月20日(日) 14:00 ~ 15:00
【会場】 みやざきアートセンター3階 創作アトリエ
【対象】 どなたでも *小学生以下は要保護者同伴
【定員】 先着30名
【料金】 参加無料 *展覧会チケットの半券提示が必要
【参加申込】6月20日(金)10:00~(電話にて、TEL 0985-22-3115

【開館時間】10:00~18:00(入場は17:30まで)
【休館日】7月1日(火)・8日(火)・15日(火)
【入場料】一般600円(500円)、中高生300円、小学生以下無料
*( )内は前売料金、団体(10名以上)料金
*小学生以下は保護者同伴で入場可

問合せ先:みやざきアートセンター TEL 0985-22-3115

詳細は・・みやざきアートセンターWebサイト

地図