2025年9月20日(土)~11月3日(月・祝)
大分県/中津市/中津市歴史博物館
「御水道」は江戸時代に中津藩で敷設された上水道のことをいいます。
中津には九州最初期の近世水道があり、昭和初期まで使用されました。
敷設から300年あまり利用された「御水道」の歴史とともに、現代の水道事業について紹介します。
【開館時間】 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
【休館日】 | 月曜日(祝日の場合はその翌日) |
【観覧料】 | 一般300円(100円)、中学生以下無料 *( )内は団体料金 |
問合せ先:中津市歴史博物館 TEL 0979-23-8615
ご参考・・中津市歴史博物館Webサイトへ