2025年9月13日(土)~10月12日(日)
福岡県/田川市/田川市美術館
彫刻家であり、プロモデラ―としても活躍する大森記詩(1990-)は、主に「断片性」を有する素材に着目しながら、私たちを取り巻く物体や事象のスケール感に対するルーツや変性をテーマにした彫刻作品を制作してきました。
大森は航空機を想起させる形状や、シッピングコンテナなど、社会情勢や経済活動を大きく左右する現代世界を規格化しているともいえる工業プロダクトと、関連する充填剤や塗装の下地処理用の中塗材といった工業材料を組み合わせた作品を多く手がけています。
また、自身の制作ルーツのひとつであるプラスチックモデルのパーツを、モチーフの縮小再現のために分割されている「架空の断片」と捉え、それらのアッサンブラージュ(組合せ)によるオブジェから、これを原型として焼失鋳造させたブロンズなどにも取り組んでいます。
現実と架空、実在と非実在の境界が曖昧となり、多様化、複雑化する現在の世界を認識するために、大森はモチーフを断片として再構成し、縮尺を変化させた彫刻を制作。物理的サイズ、概念的なスケールという視点を伴ったそれら作品を「スケールスケープ」と称しています。
さらに大森は、様々なプラスチックモデルパーツを組み合わせたSFメカニックも精力的に制作しています。
往年のSF特撮映画の撮影モデル製作手法から派生したキットバッシング/ミキシングビルドによるモデリングの造形に魅せられてきた大森は、月刊『ホビージャパン』で同手法による作品「MIXINGSCAPE(ミキシングスケープ)」を連載し、高い評価を受けています。
アートとホビーの領域をシームレスに横断しながら、現代社会や文化を支える構造と特質を顕在化させる大森の、ユニークな眼差しと手の巧みな所作を存分にお楽しみください。
【開館時間】 | 9:30~17:30 *入館は17:00まで |
【休館日】 | 月曜日(祝日の場合はその翌日) |
【観覧料】 | 一般800円(700円)、高大生400円(300円)、小中生200円(100円)、未就学児無料 *( )内は20名以上の団体および田川市在住者[要身分証明書]の料金 *土曜日は高校生以下無料 |
問合せ先:田川市美術館 TEL 0947-42-6161
詳細は・・田川市美術館Webサイトへ
ご参考・・大森記詩 公式X へ