仙巌園 11月のイベント

鹿児島県のイベント

2025年11月
鹿児島県/鹿児島市/仙巌園 

第66回 仙巌園 菊まつり
仙巌園の秋の風物詩「菊まつり」。
菊は古くから「仙境に咲く霊薬」として、邪気を払い、長寿をもたらす花として人々に親しまれてきました。
桜島を望む日本庭園に、菊で飾られた立体作品が並びます。
雄大な桜島とともに、晩秋のひとときをお過ごしください。

また、菊まつり期間中、仙巌園では、日本の伝統芸能をご覧いただける行催事を開催します。
下記のイベントをご確認の上、併せてお楽しみください。

【期間】 11月1日(土)~24日(月・振休)

詳細は・・仙巌園Webサイト

提灯と風車の散歩路
~季節の変わり目を感じて~
暑さが和らぎ、心地の良い風が吹く季節の変わり目に、「和」を感じられる特別空間が登場。
尚古集成館前と仙巌園内 竹徑亭前で、提灯と風車の展示を行います。
島津家の家紋「丸十紋」があしらわれた提灯がゆらゆら。
さらに、職人が一つ一つ丁寧に作り上げた色とりどりの竹の風車がくるくる。
孟宗竹は、島津家21代吉貴が中国から琉球を経由して取り寄せ、この地に植えたのが始まりといわれています。
秋の訪れを喜ぶようにゆれる提灯と風車を、澄んだ秋の空気の中、お楽しみください。

【期間】 10月1日(水)~11月24日(月・振休)
*当初10月31日(金)までの開催予定でしたが、延長されました。
【展示数】 提灯約200個、風車約300本
*台風や天候の影響により、撤去する場合があります。

雅楽の演奏・獅子舞の演舞
11月8日には、雅楽の演奏と獅子舞の披露を予定しています。
菊の花とともに、秋の大名庭園をゆっくりとお楽しみください。

雅楽の演奏(薩摩雅会)
宮中などで演奏されてきた、日本の伝統的な古典音楽 「雅楽」 を披露します。日常ではなかなか耳にする機会の少ない、悠久の響きをお楽しみください。
仙巌園 獅子舞
今年の菊まつりの開催と成功を祈念し、縁起物として親しまれる伝統芸能 「獅子舞」 を披露。仙巌園の若手社員が勇壮に舞い、会場を盛り上げます。

【期間】 11月8日(土)
10:30~10:50/獅子舞演舞
11:00~11:30/雅楽の演奏
13:30~14:00/雅楽の演奏
14:00~14:20/獅子舞演舞

詳細は・・仙巌園Webサイト

野田郷島津太鼓の演奏・獅子舞の演舞
11月9日には、野田郷島津太鼓の演奏と獅子舞の披露を予定しています。
菊の花とともに、秋の大名庭園をゆっくりとお楽しみください。

野田郷島津太鼓の演奏
島津家とゆかりの深い出水市野田を拠点に活動する、野田郷島津太鼓。菊まつりを祝して、力強く迫力ある太鼓の演奏を披露します。
仙巌園 獅子舞
今年の菊まつりの開催と成功を祈念し、縁起物として親しまれる伝統芸能 「獅子舞」 を披露。仙巌園の若手社員が勇壮に舞い、会場を盛り上げます。

【期間】 11月9日(日)
10:30~10:50/獅子舞演舞
11:00~11:30/野田郷島津太鼓の演奏
13:30~14:00/野田郷島津太鼓の演奏
14:00~14:20/獅子舞演舞

詳細は・・仙巌園Webサイト

和楽の演奏・獅子舞の演舞
11月15日には、和楽の演奏と獅子舞の披露を予定しています。
菊の花とともに、秋の大名庭園をゆっくりとお楽しみください。

和楽の演奏(和太鼓と篠笛)
日本の伝統的な打楽器 和太鼓と、木管楽器 篠笛の響きが織りなす迫力と情緒のある演奏。鹿児島を代表する奏者二人による、仙巌園 初披露の特別な舞台です。
仙巌園 獅子舞
今年の菊まつりの開催と成功を祈念し、縁起物として親しまれる伝統芸能 「獅子舞」 を披露。仙巌園の若手社員が勇壮に舞い、会場を盛り上げます。

【期間】 11月15日(土)
10:30~10:50/獅子舞演舞
11:00~11:30/和楽の演奏
13:30~14:00/和楽の演奏
14:00~14:20/獅子舞演舞

詳細は・・仙巌園Webサイト

仙巌園は・・・
仙巌園は、万治元年(1658)に島津家第19代光久によって築かれた島津家別邸。
桜島を望む雄大な庭園に加え、殿様が暮らした御殿があり、お食事やお土産物の施設も充実しています。また隣接地には、島津家に関する史料を展示する博物館「尚古集成館」や、薩摩切子の製造を見学できる工場もあります。
【開園時間】9:00~17:00(年中無休)
【入園料】庭園・尚古集成館・御殿/大人(15歳以上、中高生を除く)1,600円、小中高生800円
*夏休み期間中(7月19日~8月31日)は小・中・高校生は仙巌園入場料が無料になります。
*大人の方は別途、仙巌園の入園料が必要です。(WEBチケットの場合、大人「1600円➝1500円」(100円引き)となります。)

問合せ先:仙巌園(代表) TEL 099ー247ー1551

ご参考・・仙巌園Webサイト

地図

error:Content is protected !!