九十九島水族館海きらら 2023年3月~5月のイベント

長崎県のイベント

2023年3月~5月 
長崎県/佐世保市/九十九島水族館海きらら(九十九島パールシーリゾート内) 

海きらら春の特別展「オニ展~いろんなオニさん大集合!!~」
オニに似ている生きもの、名前にオニがつく生きもの約30種100匹が大集合!
【期間】3月18日(土)~5月7日(日)
【会場】海きらら 2階特別展コーナー

かくれオニ??
通常のきららプログラム「生きものふしぎ発見」がオニ展バージョンにパワーアップ! 隠れ上手でオニみたいな生きものを紹介します。
【日時】 特別展開催期間中の土曜日・日曜日 12:00~12:15
【会場】 海きらら ラボコーナー
【料金】 無料 *別途、海きらら入館料が必要
きびだんご付き?ミニバックヤードツアー
きびだんご(エサやり)付きのバックヤードツアーを行います。
【日時】 特別展開催期間中の日曜日 16:00~16:10 *開始5分前に2階特別展会場入り口の看板前に集合
【会場】 海きらら 2階特別展会場入り口
【定員】 先着5名程度
【料金】 無料 *別途、海きらら入館料が必要

春のクラゲ展示
九十九島では100種類以上のクラゲが確認されており、そのうち約90種が春に出現しています。
この時期にしか見られないクラゲ展示や飼育スタッフによるインスタライブなどを予定しています。
【日時】3月25日(土)~4月30日(日)
*クラゲの採集状況により、期間が変更になる場合があります。
【会場】海きらら クラゲ研究室、クラゲシンフォニードーム
【料金】無料 *別途、海きらら入館料が必要
子ども調査隊~無人島で生きもの図鑑をつくろう!~
海きららのスタッフと一緒に無人島に上陸して生きもの観察をします。
生きものたちの特徴などをまとめたオリジナルの図鑑を作ります。
【参加申込〆切】2023年3月26日(日)
詳細・申込は・・九十九島水族館海きららWebサイト
【日時】4月22日(土) 12:00~17:00
【会場】九十九島ビジターセンター、九十九島
【対象】小学3年生~中学3年生とその保護者
*子どものみ参加は不可
*保護者は18才以上(高校生不可)
*保護者1名につき子ども2名まで
【定員】20名 *応募者多数の場合は抽選
【料金】一人500円
裏きらら
水槽の裏側を一部開放! 水をきれいにする機械や展示デビュー前の生きものがくらす水槽を見ることができます。
【日時】5月3日(水・祝)~5日(金・祝) 10:00~12:00
【会場】海きらら バックヤード
【料金】無料 *別途、海きらら入館料が必要
朝の海きらら
大水槽でのエサやり、クラゲの朝ごはん紹介、イルカの健康チェックなど、開館前の水族館で生きものたちの様子を見学することができます。
詳細・申込は・・九十九島水族館海きららWebサイト
【日時】5月3日(水・祝)~7日(日) 8:00~10:00(受付7:45~)
【会場】海きらら 館内各所
【定員】各日先着20名 *要事前申込(前日まで)
【料金】大人(高校生以上)2,500円、小人(4才~中学生)1,880円、3才以下100円
*入館料、真珠の玉出し体験料(4才以上)、保険料含む

九十九島水族館海きららは・・・
西海国立公園九十九島の魅力を体感できる複合施設「九十九島パールシーリゾート」内にある水族館。
多様性にとんだ九十九島の海のセカイを再現しています。
太陽の光が降り注ぐ九十九島湾大水槽は、まさに海がキラキラ「海きらら」。
クラゲ展示コーナーや、愛くるしいイルカたちが泳ぐイルカプールも必見です!

【開館時間】9:00~17:00(11月~2月)、9:00~18:00(3月~10月)
*最終入館は閉館30分前
【休館日】年中無休
【入館料金】大人(高校生以上)1,470円、小人(4才~中学生)730円、3才以下無料

問合せ先:九十九島水族館海きらら TEL 0956-28-4187

詳細は・・九十九島水族館海きららWebサイト

地図