2021年4月~5月
福岡県/北九州市(北区)/北九州市立小倉城庭園
北九州市立小倉城庭園は・・
小倉城の東側に位置し、小笠原氏の別邸であった下屋敷(御遊所)跡を復元した大名の庭園と典型的な江戸時代の武家の書院を再現し、それに茶室や展示棟を備えた文化施設です。
庭園は、「のぞき池」の周囲を巡りながら様々な景観が楽しめる「池泉回遊式」。「浮見の庭」ともよばれ、書院の広縁から庭全体を見渡すことができます。
一服の茶をのみ、自然と文化の薫りに浸かり、静かな落ち着いた時間を過ごすことができます。
◆企画展「小倉城庭園 地下探検 ―3500年前からの歴史があった―」 小倉城庭園の地下に眠っていた遺物を通して3500年の足跡をたどります。 | |
【会期】 | 2月23日(火・祝)~4月18日(日) |
【会場】 | 小倉城庭園 企画展示室 |
【料金】 | 小倉城庭園入館料のみ |
◆企画展「門司ヶ関人形~受け継がれる北九州の郷土玩具~」 北九州の郷土玩具のひとつである門司ヶ関人形の魅力を紹介します。 | |
【会期】 | 4月28日(水)~6月20日(日) |
【会場】 | 小倉城庭園 企画展示室 |
【料金】 | 小倉城庭園入館料のみ |
=関連イベント= ●ワークショップ「マイせっけんを作ろう」 せっけん粘土を好きな形にこねて、オリジナルせっけんを作ります。 | |
【日時】 | 5月2日(日) 10:00~11:30、14:00~15:30 *いずれも30分前より受付開始 |
【会場】 | 小倉城庭園 研修室 |
【講師】 | 担当学芸員 |
【対象】 | 小学生以上 *小学校低学年は保護者同伴 |
【定員】 | 各回先着10名 *要事前申込(電話にて受付) |
【料金】 | 500円(保険料・材料費込み) *別途入館料が必要 |
=関連イベント= ●見どころ講座「受け継がれる門司ヶ関人形」 担当学芸員が展示物について解説します。 | |
【日時】 | 5月23日(日) 14:00~15:00 |
【会場】 | 小倉城庭園 研修室 |
【講師】 | 担当学芸員 |
【定員】 | 先着15名 *要事前申込(電話にて受付) |
【料金】 | 無料 *ただし入館料が必要 |
【開館時間】 | 4月~10月まで9:00~18:00、11月~3月まで9:00~17:00 (受付は閉館30分前まで) |
【入館料】 | 一般350円、中高生200円、小学生100円 |
問合せ先:北九州市立小倉城庭園 TEL 093-582-2747
詳細は・・北九州市立小倉城庭園Webサイトへ