北九州市立小倉城庭園 2025年8月~9月のイベント

福岡県のイベント

2025年8月~9月 
福岡県/北九州市(小倉北区)/北九州市立小倉城庭園 

夏の企画展「刀匠展 九州の技と美」
刀は、砂鉄と木炭を原料に、日本古来の砂鉄製錬法で生み出された鉄から誕生します。
平安以降、戦乱の中で独自の進化を遂げた刀は、太平洋戦争の終結とともに武器としての役割を終え、現代においては美術品としてその価値が認められるようになりました。
本企画展では、全日本刀匠会九州地方支部のご協力のもと、九州地方を代表する現代刀を一堂に集めて展示いたします。
また、刀匠による銘切実演や小倉城庭園学芸員によるミニギャラリートーク、さらに現代刀の鑑賞会など、多彩なイベントを通じて、九州に息づく日本刀の魅力を余すところなくお伝えいたします。

【期間】7月12日(土)~9月15日(月・祝)
    9:00~20:00(最終入園19:30)

=関連イベント=
ミニギャラリートーク
【日程】8月9日(土)、10日(日)、11日(月・祝)、23日(土)、24日(日)、30日(土)、31日(日)、
9月13日(土)、14日(日)、15日(月・祝)
刀匠による銘切実演と販売
【日程】8月9日(土)、10日(日)、11日(月・祝)、23日(土)、24日(日)、30日(土)、31日(日)、
9月13日(土)、14日(日)、15日(月・祝)
刀剣お手入れ講習会
【日程】8月16日(土)

詳細は・・北九州市立小倉城庭園Webサイト

抹茶づくしのかき氷

目の前で仕上げる、抹茶づくしの “絶品”和風かき氷
氷の上にはたっぷりのお濃茶と やさしく炊きあげた小豆がのせられ、さらにお抹茶をふりかける、まさに抹茶づくし。
涼やかさを演出する白玉に加え、季節を先取りする粋なあしらいとして栗を添えた豪華版のかき氷もご用意いたしました。
一日20杯の限定商品です。

【日程】7月1日(火)~9月21日(日)
    *以下の日時を除く。
    8月10日(日)10:00~12:00
    8月14日(木)14:00~16:00
    8月28日(木)13:00~15:00
【料金】(あずき)1,200円
    (あずき、白玉、栗の甘露煮)1,500円

講談を楽しもう
講談を聞いて楽しむだけにおさまらず、自ら読んで楽しめる特別なワークショップを開催!
巌流島の戦いの講談を語れるようになる本格的な講談教室です。
講談の世界は奥が深く、長く続けられるのが魅力。
着物と張り扇だけあればどこでも披露できる、一生ものの趣味になります。

【日時】8月11日(月・祝)
●12:00~13:00 ワークショップ「張り扇作りと講談体験」
【対象】小学生以上
【参加費】1,500円(小倉城庭園入園料込み)
●15:00~16:00 本格講談講座
【参加費】5,000円(小倉城庭園入園料、張り扇購入代2,000円込み)

小笠原流礼法 親子教室
礼法、作法の心とは人に対する恭敬、敬愛の心を持つこと。
立ち方、座り方、物の受け渡し、ドアの開け方など、日常生活の立ち振る舞いの中に美しさが響くような作法を、親と子でともに学びます。

【日時】8月16日(土)~17日(日)lsぃ恋10:00~11:30
【対象】小中学生の親子(保護者)
【料金】4,000円(親子1組、2日分の受講料)
*要事前申込
【参加申込受付】2025年7月18日(金)~

表千家 こども茶会
庭園で行なわれている「表千家親子茶道講座」の生徒さんが和服に身を包み、お茶をたてて一般のお客様をおもてなしします。
お茶の経験がなくても、また洋服でも気軽に参加できます。

【日時】8月31日(日)9:30~13:30
【料金】一般1,000円(庭園入園料込み・薄茶席1席)
*要事前申込
【参加申込受付】2025年8月4日(月)~

北九州市立小倉城庭園は・・・
小倉城の東側に位置し、小笠原氏の別邸であった下屋敷(御遊所)跡を復元した大名の庭園と典型的な江戸時代の武家の書院を再現し、それに茶室や展示棟を備えた文化施設です。
庭園は、「のぞき池」の周囲を巡りながら様々な景観が楽しめる「池泉回遊式」。「浮見の庭」ともよばれ、書院の広縁から庭全体を見渡すことができます。
一服の茶をのみ、自然と文化の薫りに浸かり、静かな落ち着いた時間を過ごすことができます。
【開館時間】4月~10月まで 9:00~20:00、11月~3月まで 9:00~19:00
【休館日】なし
【入館料】一般350円、中高生200円、小学生100円

問合せ先:北九州市立小倉城庭園 TEL 093-582-2747

詳細は・・北九州市立小倉城庭園Webサイト

地図

error:Content is protected !!