2023年2月~3月
佐賀県/佐賀市/佐賀県立佐賀城本丸歴史館
◆テーマ展「御家交代の実像 龍造寺から鍋島へ」 戦国大名 龍造寺氏の跡を受け、江戸時代の佐賀藩は鍋島氏が治めました。本展覧会では「坊所鍋島家資料」(佐賀県立図書館蔵)などを展示し、時代の転換期に起こった佐賀の領主交代の歴史を紹介します。(共催:佐賀県立図書館) | |
【期間】 | 1月20日(金)~3月12日(日) |
◆佐賀城本丸ひなまつり 佐賀城下ひなまつり関連イベントとして、市内の小中学生が手づくりしたおひなさまを佐賀城本丸歴史館の300畳の大広間に展示します。その他にも家族で楽しめるワークショップやイベントが盛りだくさん! | |
【期間】 | 2月17日(金)~3月12日(日) |
佐賀県立佐賀城本丸歴史館は・・
佐賀城跡に復元された佐賀城本丸御殿の一部。
本丸御殿とは、藩主が政治を行い、生活をしていた場所で、日本で初めて復元されました。
2,500平方メートルの規模を誇り、館内では、時代を先導した「幕末維新期の佐賀」をテーマに佐賀城の変遷や幕末維新期を先導した佐賀藩の科学技術、佐賀が輩出した偉人について分かりやすく紹介しています。
【開館時間】 | 9:30~18:00 |
【休館日】 | 12月29日~1月1日 *その他 臨時休館日あり |
【料金】 | 無料 |
問合せ先:佐賀県立佐賀城本丸歴史館 TEL 0952-41-7550
詳細は・・佐賀県立佐賀城本丸歴史館Webサイトへ