大野城心のふるさと館 2024年10月のイベント

福岡県のイベント

2024年10月 
福岡県/大野城市/大野城心のふるさと館 

◆令和6年度秋季特別展「土器土器!すてきな須恵器ワンダーランド」
あそんで、わらって、すきになる!すてきな須恵器のワンダーランドへようこそ!
大野城市を代表する文化遺産である牛頸須恵器窯跡をテーマにした展覧会です。牛頸須恵器窯跡に関連する資料のほか、朝鮮半島の土器・瓦等も紹介します。
また、最新のデジタル技術によるインタラクティブコンテンツを導入し、須恵器について遊びながら学べる展覧会です。
【会期】10月12日(土)~12月1日(日)9:00~17:00 *入場は16:30まで
【料金】一般300円(200円)、高校生以下無料
*( )内はここふる友の会会員料金・20名以上の団体料金

=関連パネル展示=
ワクワク百済!-ちょっと公州行ってきました!-
大韓民国国立公州大学校歴史博物館との学術文化交流の推進に関する協定に基づき、令和5年度に実施した「市民サポーター交流事業」に参加したここふるサポーター(ボランティア)が、百済文化や公州の魅力についてパネルで紹介します。
【日時】 10月12日(土)~12月1日(日)9:00~19:00

<ここふるワークショップ>
【時間】 各日とも10:00~16:00(しょうわキッズデイ以外は15:30まで受付、材料がなくなり次第終了)
【対象】 どなたでも *小学3年生以下は保護者同伴
【料金】 無料 *事前申込不要
【内容・日程】ぴょんぴょんガエルを作ろう!
【日程】 10月5日(土)・6日(日)・12日(土)・13日(日)・19日(土)・20日(日)
 しょうわキッズデイ
動物やお花、恐竜など、いろいろな折り紙を楽しもう。ぬり絵やすごろく、カルタなどもできるようになりました!
10月26日(土)・27日(日)

<ここふる体験工房>

藍染め体験
【日時】 10月26日(土)・27日(日) 13:00~15:00
【定員】 各日10名(小学3年生以下は保護者同伴、申込多数の場合は抽選)
【料金】 300円
【参加申込期間】2024年10月1日(火)~10日(木)

 

百間石垣ウォール・クライミング
大野城跡の百間石垣の一部を再現。クライミングコーナーでは、百間石垣の高さ約7メートルを体感できます。(要予約)
【日時】 土日祝日 9:25~17:05 *毎月第1土曜日は午後のみ *予約受付=当日9:00~11:20、12:30~16:20
【対象】 小学生以上 *身長110センチ以上、体重16キロ以上120キロ未満
【料金】 70円

詳細は・・大野城心のふるさと館Webサイト

未就学児対象クライミング体験
初心者向けの体験会です。簡単な説明の後、みんなで楽しく登ってみましょう。(要予約)
【日時】 第1土曜日 9:25~12:15 *予約受付=当日9:00~11:30
【対象】 次年度に小学校入学予定の未就学児 *保護者の同伴が必要
【料金】 70円

詳細は・・大野城心のふるさと館Webサイト

大野ジョーくん&まどかちゃんとあそぼ!
大野城市PRキャラクター“大野ジョー”くんと大野城市イメージキャラクターのまどかちゃんと一緒にゲームやダンスで盛り上がろう!
【日時】 10月26日(土) 11:00~11:30
*事前申込不要

大野ジョーくん&まどかちゃんとあそぼ!
大野城市PRキャラクター“大野ジョー”くんと大野城市イメージキャラクターのまどかちゃんと一緒にゲームやダンスで盛り上がろう!
【日時】 10月26日(土) 11:00~11:30
*事前申込不要

古典文学講演会
心のふるさと館3階のふるさとラボには中国古典文学研究者・目加田誠氏と日本古典文学研究者・目加田さくを氏夫妻の蔵書を多数所蔵しています。
また、ふるさとラボについてより多くの方に知っていただくために古典文学についての講演会を開催しています。
令和6年度は「源氏物語」や「喫茶」をテーマに実施します。
第3回「漢詩の題材としての「喫茶」― 文人・士大夫層の超俗と養生 ―」
 【日時】 10月20日(日) 14:00~16:00
 【講師】 月野文子氏(福岡女子大学 名誉教授)

紙芝居をたのしみましょう♡
紙芝居だけの30分間です。子どもから大人まで、楽しい時間を過ごしましょう!
(紙芝居例:おねぼうなじゃがいもさん、おおきく おおきく おおきくなあれ)
【日時】 10月6日(日)・12月1日(日)・2月2日(日) 11:00~11:30

詳細は・・大野城心のふるさと館Webサイト

史跡地の環境整備サポーター募集
水城跡・牛頸須恵器窯跡の史跡環境を良好なものにしていく環境整備サポーターを募集します。
ノコギリや枝切バサミを使って一緒に史跡を守りませんか?
竹や樹木の伐採を行い、森林を良好な状態にしていきます。
伐採した竹や木は持ち帰り自由です。汚れてもいい服装で来てください。
【日時】 ①牛頸須恵器窯跡/(仮称)小田浦史跡公園予定地 10月10日(木)
     ②水城跡/水城ゆめ広場 10月22日(火)
     各日とも10:00~11:30頃
【持ってくるもの】 軍手・水筒 *道具は貸し出します。
*事前申込不要、直接集合場所にお越しください。
*この活動はまどかぷらっと対象事業です。1回の参加で一人1ポイントが付与されます。

史跡めぐり「御笠の森と日田街道をたずねる」
日田街道は、江戸時代に整備され、博多と日田(大分県)をつなぐ北部九州の大動脈でした。
日田街道沿いの文化財と日本遺産『古代日本の「西の都」〜東アジアとの交流拠点〜』の構成文化財の一つである「御笠の森」を巡ります。
【主な行程】 桑の木 → 御笠の森 → 木造聖観音立像 → 恵比須神社 → 郡境界標 → 筒井の井戸 → 新川跡
*桑の木から御笠の森まではマイクロバスで移動します。
【日時】 10月5日(土) 10:00~12:15(集合9:50)
【定員】 20名 *申込多数の場合は抽選
【料金】 無料
【参加申込期間】2024年9月1日(日)~20日(金)

梅頭窯跡公開
普段は入れない、古代の器(須恵器)を焼いた梅頭窯跡を間近で見学することができます。
心のふるさと館職員がわかりやすく解説します。
【日時】 10月26日(土) 10:00~12:00
【会場】 梅頭窯跡(三兼池公園内)
【料金】 無料

大野城心のふるさと館」は・・
「ふるさと大野城」をまるごと体感できる市民ミュージアムです。
【開館時間】9:00~19:00
【休館日】月曜日(祝日の場合は翌平日)
【入館料】無料(特別展は有料)

問合せ先:大野城心のふるさと館 TEL 092-558-5000

ご参考・・大野城心のふるさと館Webサイト

地図